1 2012年 11月 06日
久々のレッスンの次の週はウェディングの引き菓子作成週間でした☆ 以前生徒さんだったSさんの娘さんがご結婚されるということでご依頼があり、100名様分の製作となりました。 オレンジマドレーヌ ![]() ![]() フロランタン ![]() ![]() 苺のスノーボール ![]() ![]() マカダミアナッツ入り抹茶チョコレート ![]() 試作から始まりこの4品に決めるまでの道のりは大変だったけれど、美味しいレシピが出来上がり 自分でも満足のいく仕上がりになりました。 ![]() 4種類のお菓子をオーガンジーの袋に入れ、花嫁さんのブーケと同じオレンジの花飾りを入れて完成☆ ![]() これはほんの一部。袋詰めなどの作業も内職をしているようで新鮮でしたよ^^ お引渡しの日、ご依頼を頂いたS様そして娘さん御夫婦にもとても喜んで頂けて嬉しかったです♪ 頑張ったかいがありましたp^^q どうぞ末永くお幸せに・・・☆ ▲
by Anniversary0607
| 2012-11-06 11:23
| *雑誌掲載・ウェディング*
2012年 10月 30日
只今お友達のみのレッスンをさせて頂いていますが、ご結婚される方からご主人にサプライズでケーキを贈りたいとのご依頼があり、特別にレッスンさせていただきました。 お姉さまもご一緒に^^ メニューは雑誌にも掲載されたショコラオランジュ♪ ![]() 普段ケーキ作りはされないというお客様。でも旦那さまへの愛で綺麗にケーキが完成しましたよ! ![]() こちらはお姉さま作 ![]() レッスン日の次の日は結婚式☆ 後日当日の様子をご連絡頂きましたが、旦那さまとても喜んでいらっしゃったようです^^ 幸せのお手伝いが出来てとても嬉しかった^^ この度はお越し頂きありがとうございました。 どうぞ末永くお幸せに☆ ▲
by Anniversary0607
| 2012-10-30 11:06
| *雑誌掲載・ウェディング*
2012年 10月 03日
10月になり久々にお仕事モード! 9月から焼き菓子の試作は始めていましたが・・・ ウェディングの引き菓子100名様分をご依頼頂き、 材料&資材続々届いています。 ![]() 子供達が寝た後、PCで可愛いものを探しやっと見つけて、大きさなども考えながらオーダー。 この作業好きだけど時間がかかるので思ったより結構大変。 でも実際届いて実物を見た時、思っていたものもしくはそれ以上に素敵だとテンション上がります^m^ ご依頼頂いた方はもちろん、ゲストの方々に気に入って頂ける事を祈って・・・ ![]() ▲
by Anniversary0607
| 2012-10-03 15:23
| *雑誌掲載・ウェディング*
2010年 01月 14日
![]() ↑ 今日も上のバナーを1クリックで応援してください! 当教室1・2月メニューの“ショコラ・オランジュ”のレシピが 1月15日発売の“ROSALBA”に掲載されます^^HPでも紹介されますのでご覧になってみてくださいね☆ タレントの優香さんが表紙☆15日発売ですが、すでに書店で見つけられた生徒さんよりご連絡を頂きましたよ^^ 当教室近くでは、TUTAYAあいの里店・TUTAYA篠路店・コ-チャンフォー新川店 その他にもジュンク堂・三省堂・紀伊国屋で取り扱いがあるようです^^ 見かけたらお手に取ってみてくださいね! ![]() 東京都豊島区要町1-10-2 1F エピスリーフィンヌ は今回使用したフランスの老舗ブランドBONNAT(ボナ)のチョコレート正規取扱店。15日より今回のレシピを各50部ずつ無料配布するようです!(なくなり次第終了) ![]() 世界中の厳選された指定農園でカカオ豆を買いつけ、自家焙煎し香料やレシチンを一切使用しない手作り製法でできたもの。 私の使用したチュアオは“カカオのロマネコンティ”と賞されているそうですよ!! chocolat maisonでは1~2月にこのメニューのレッスンを行うのでレシピ掲載はしたくなかったのですが、決まりのようなのでこのブログにも載せますね^^; *ショコラ オランジュ・レシピ* ◆材料◆ *ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 卵黄・・・30g(2個弱) 卵白・・・60g(2個弱) グラニュー糖・・・A15g B25g 薄力粉・・・35g ココア・・・3g 粉糖・・・適量 *ショコラムース チョコレート(カカオ75%)・・・70g 生クリーム・・・140g 卵黄・・・30g(2個弱) 牛乳・・・30g グラニュー糖・・・40g オレンジスライス・・・30g グランマニエ・・・小さじ2 *グラサージュショコラ 生クリーム30g 水・・・20g グラニュー糖・・・20g 水あめ・・・小さじ1 チョコレート(カカオ75%)・・・10g ココア・・・10g マカダミアナッツ・・・20g 飴がけナッツ&オレンジピール・・・適量 ピスタチオ・・・適量 ◆準備◆ *卵を常温に戻す *薄力粉・ココアをふるう *オレンジスライス・マカダミアナッツ・ピスタチオを刻む *マカダミアナッツとオレンジピールを飴がけする *絞り袋に口金をセットする *オーブンを180度にセットする ◆作り方◆直径15cmのセルクル1台分 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 1・ボールに卵黄とグラニュー糖Aを入れ白っぽく滑らかになるまで混ぜる 2・別のボールに卵白を入れ泡立ててからグラニュー糖Bを3回に分けて入れる 3・1に2を半量入れ軽く混ぜ、残りも加えて混ぜる 4・3に薄力粉とココアを2回に分けて入れ混ぜ絞り袋に入れる 5・4を天板に親指くらいの太さで長さ10cmくらいを12本ほど(側面)直径13cmくらいの丸型(底)をそれぞれ絞り粉糖を2回に分けてふるう 6・5を180度のオーブンに入れ10分焼き、焼けたらクーラーで冷ます ショコラムース 7・鍋に牛乳・チョコレート・グラニュー糖を入れ焦がさないように中火で溶かす 8・ボールに卵黄を入れほぐし1を加えて混ぜ合わせる 9・別のボールで8部立てにした生クリームを人肌に冷ました8に入れる 10・9にオレンジスライスとグランマニエを入れて混ぜ合わせる 11・生地をそれぞれセットし10を少し流し入れその上にナッツを振り入れる 12・11の上に残りのムースを流し入れ冷蔵庫で冷やし固める グラサージュショコラ 13・鍋に水・生クリーム・グラニュー糖を入れ沸騰させて火を止める 14・13に水あめ・チョコレート・ココアを入れ溶かし、再び火にかけフツフツさせる 15・14をこしきに流し氷水で一気に冷やす 16・15が固まらないうちに12の上に流し、飴がけのナッツやオレンジピール・ピスタチオ・ケーキピックなどで飾って出来上がり! “ROSALBA”には小さくですが私の顔写真も掲載されています^^; これから予約したいと思っている方!どんな人が教えているのだろう・・・と心配な方(笑)などご覧頂ければ幸いです^^ ▲
by Anniversary0607
| 2010-01-14 20:03
| *雑誌掲載・ウェディング*
2009年 10月 24日
以前こちらでもお伝えしていました“もう1つのお仕事”が本日無事終了しました。 そのお仕事は雑誌掲載です^^ (株)美研インターナショナルの担当の方が当教室のブログを見て気に入ってくださりメールを頂きました。こんな私で良いのかと迷いましたが、せっかくのお話、そして何より記念に残るのでお受けすることにしました。 ROSALBAという季刊誌で来年1月15日発売です^^ 興味のある方はぜひお手に取ってみてくださいね! 今まで掲載するレシピを考えていたので11月の試作ができなくモンブランを2ヶ月メニューにさせて頂きました。申し訳ありません^^; せっかく考えたレシピなので来年1月のレッスンメニューにするつもりです。お楽しみに☆ ![]() フランスに本店があり、昨年9月に東京・広尾に日本初のブティックがオープンしたチョコレートのお店・BONNAT☆こちらとのコラボということでボナさんのチョコレートを使って今回のレシピを作りました。とても上品で濃厚なお味のチョコレートでした。高級品なのでレッスンの際には使うことは出来ませんが^^;気になる方はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか?(今現在オンラインショップは使用できなくなっているようです。。) 今回このようなお話を頂き、とっても貴重な体験が出来たことを嬉しく思います。 そして小さくですが私の顔写真も掲載されるようで^^;当教室の宣伝にもなったら嬉しいな*^^* ![]() ちらっと撮影風景を☆ ケーキ見えちゃったかなぁ^^; なんとプロのカメラマンさんが私の写真を褒めてくださいました!!!いや~っ感激*^^* これからも綺麗で美味しそうに見える写真をたくさん撮っていきたいと思いますp^^q 撮影中実際に撮った写真を見せてもらいましたが、やっぱりプロの写真は違いますね!! カメラの中の写真が雑誌に載っている写真でした(笑)なんと表現していいかわからないのですが、とにかく美しかったです☆☆☆ 発売はまだまだ先ですが、どんな仕上がりになるか今から楽しみ☆ さぁ明日は2メニューレッスンです。頑張りま~すp^^q ▲
by Anniversary0607
| 2009-10-24 22:12
| *雑誌掲載・ウェディング*
2009年 08月 30日
先日あるお仕事の依頼を受けました^^ まだ詳細はお伝えできませんが、これからさらに忙しくなりそうです^^; 疲れると体調を崩しがちなので気をつけて頑張っていこうと思っていますp^^q まだうちの息子は2歳なのでほぼ毎日一緒に過ごしています。 そんな中、お家でお仕事ができるのは今の自分の状況では嬉しいことでもあります。が、ちょっとした時間の合間をぬって試作をしたり、レッスンの準備をするので仕事以外のの~んびりとした時間が過ごせていないのが現状。。。 幼稚園に行ってから始めても良かったのかも。。とたまに思ったりもしますが、気づけばあと2ヶ月で教室開講から1年が経とうとしています。 1日1日がとっても早く過ぎてゆく・・(苦笑) そんな時に頂いた思ってもいなかったお仕事。 お菓子の世界で何も勉強をしたことの無い私が、こんなお仕事を頂いて良いのか戸惑いもありますが、主人も背中を押してくれたので記念になればとお受けしました^^ そういったこともあって10月のレッスンはちょっとバタつきそうです。 お仕事の他に10月末には私用があり、週末はレッスンをお休みします。 レッスン日が少なくなりそうなので、今試作の真っ最中のメニューはおそらく10月と11月のメニューになると思います。 詳しい日程は、レッスンメニュー発表の際にお知らせいたしますので、少々お待ちくださいね。 さぁ息子も主人も(笑)寝たのでお仕事モードに入りま~す^^ ▲
by Anniversary0607
| 2009-08-30 21:59
| *雑誌掲載・ウェディング*
1 |
アバウト
ブログパーツ
カテゴリ
*プロフィール* *コンセプト* *ご案内・お知らせ* *雑誌掲載・ウェディング* *以前のブログ* *レッスンについて* *日程&ご予約状況* *ご予約方法* *キャンセルについて* *アクセス* *レッスンメニュー* *過去メニュー* *レッスン風景* *my sweets&bread* *ラッピング* *お気に入り* *お出かけ‥* *日々のこと* ライフログ
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||